世の中、ユーザーからの評判が良い会社もあれば悪い会社もあります。家を建てる時には、評価の良い信頼できる会社に依頼したいですよね。
展示場、あるいは建築会社なども、やはり会社の評価はそれぞれ変わってくるものです。そこで、今回は展示場、あるいは建築会社の場合について、こんな会社二度と来るかと感じるポイントについてアンケートを取ってみました。
【質問】初めて行った展示場・建築会社で「もう二度と来ない!」
「ここは絶対頼まない!」と思うポイントは何ですか?
【回答数】
営業担当への不満(身だしなみ・説明等):60
会社(展示場)が汚い・臭い:14
自社の強みが何なのか全然分からない:3
お客様を迎え入れる体制が整っていない:15
価格が高すぎる低すぎる:4
その他:4
やはり、多かったのは営業担当者の対応
アンケートの結果、営業担当者の対応が過半数となりました。
・身だしなみがだらしなくて、尚且つ説明がきちんと出来ないなんて話にならないかと思います。
・会社の顔にもなる営業担当に不満を持ったらその人を雇っている会社にも不満が出て頼みたくなくなります。
・営業担当の方の対応に不満がある場合は、二度と頼まないと思います。
・会社の顔とも言える営業マンが気に入らないといくら良い建物でも絶対に買いません。
営業マンは会社の顔、身だしなみや説明が十分にできていなのであれば話にならないなどの納得の意見が多くありました。
自分に対して説明をしてくれる営業マンの態度はそのまま会社の顧客に対する態度とも見て取れると判断しているようでした。
お客様を迎える体勢が整っていないのはダメ
次いで、お客様を迎え入れる体勢が整っていない、が選ばれました。
・そもそも、お客入れて見せて何ぼのところに、身内だけで盛り上がっているところは論外である。
・何しにきたんだと思ってしまいます。たぶんすぐ切ると思います。
・段取りが悪いとしたら会社全体がそんな感じだと思うので、避けた方がいいですね。
・安かろう悪かろうは問題外として,価格にあったサービスや設備でないと頼みたくありません。
・製品の魅力が伝わってこないメーカーにはお世話になりたいとは思わない。
段取りやお客への対応が悪ければ全てにおいて不手際の多い会社であるとみなされ、顧客の迎え入れる体勢そのものが会社を評価するポイントとも考えられているようでした。
営業マン、そして顧客の迎え入れ体制がポイント
アンケートの結果、営業マン、そして、顧客を迎え入れる体勢が不満を持たれるポイントとして多数を占めました。
営業マンの態度や服装そのものが会社の態度とみなされている事も分かりました。
また、顧客を迎え入れる体制ができていなければ会社の全てにおいて不手際があるという意見もあり、会社を選ぶ上でのポイントとしては納得ですね。
確かに、物件を買ってもらうお客様に対する態度がなっていなければ、他の部署の機能もなっていないと判断するのは当然とも言えるでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年1月26日~2月9日
■有効回答数:100サンプル